無料・カウンター

無料 出会い風俗 東京人妻セフレ無料・出会い

店長業務編(3)2010年03月18日 23時56分

営業部ミーティングを終えて・・・

一番の感想は、思ってたのより全然社長が若かったこと!
実際のところは分かりませんが、見た目40代半ばって感じだった
業種的に時代の最先端を走らねばいけない関係で、やっぱ若くないとだめってことですかね
もちろん最近じゃ、20代30代、すごいとこでは小学生の社長!(こないだテレビでやってた)なんてのもいるから、40代ならばフツーかもしれませんが

社長のお言葉の中で一番のポイントは「スピード感が大事」ってことだった
これって、最近の経営者がこぞって使ってる、旬でトレンドな言葉よね
確かに常に先頭を走ることは大切なんだ
今はなんでも速いから
ケータイだってパソコンだって買って1年も経てば、もう時代遅れって感じになる
いろんな技術が日々刻々と進歩してて、情報だって数年前じゃ考えられないぐらいの速さで広まるし、内部告発やリコールもすごく多くて、ネットに曝されたら、あっちゅー間に広まって、今までのような隠ぺい工作をしている時間はありません

「スピード感」いいね~
「福山とは友達の友達」いいよ~~~
ただ福山と坂本竜馬を言い間違うフリをするのはやめて~~~~~

ミーティングに参加して思ったのは、社長は大いに夢を語るべし!ってことだった
言うだけならタダだし・・・って、身も蓋もないか
まあ実現するかしないかは別として、社長って夢を語るのがお仕事なんだよね
その点においては、合格ですよ、社長っっっ!(エラっそーですんません)

ただ新商品の開発では、試作品の段階で広く下々の意見を聞いて欲しいです
だって、ぜってー売れないって思う商品あるもんっ
こんなん一体誰が買うんだ?!って商品を私たちに押しつけるのはカンベンして下さい!!!

総じて、楽しかったよ
第2部は立食形式のただの飲み会だし
さらに2次会は、フツーに居酒屋で飲み会さ
本部長、エリアマネージャーの愚痴を聞きつつ、適当にあしらいつつ、日ごろのストレスを発散してきました

来月は通常のエリアのみのミーティング
ミーティングの後は、スイパラリベンジかな?
先月はがっつりランチ食べた後だったから、あまり食べられなかったんだ
次はお昼抜きのいきなりのスイパラで、思う存分食べてやる~~~!

店長業務編(2)2010年03月15日 21時52分

明日は営業部ミーティングですだ!
初、生社長とご対面~~っ
年に1回の社長のお言葉を聞く日なのだそう

昨年5月からは、第二営業部の店長ミーティングには毎月出席してたんだけど、そのときは社長不在の本部長までしかいなかったから
それに明日はスーツ着用義務だし、着なれてないから、更にド緊張だわ

そいえば私、社長の顔も知らないんだったっっっっ
明日は他の営業部の店長さんもたくさん集まるらしいので、知らない人ばっかりだろうな
早めに同じ営業部の人探さなきゃ!

店長業務編(1)2009年08月18日 01時04分

8月から店長になったって、この前ご報告しましたね

なってからすぐに、いきなりの年末向け什器発注やらサマーキャンペーン展開も結構大変だったんですが、今また店長ならではの業務で大変だなーって思ったことがあります
それは、スタッフさんの評価って仕事

店長評価の前に自己評価ってのがあって、これが人によっててんでばらばらなんですよ
自己評価なんでばらばらは当たり前なんですが、控えめなのかすごく評価を低く付ける人、逆に甘いんだか自信過剰なんだか知りませんが、高い評価が多い人もいて、十人十色って感じ
そのばらばらさ加減がすごく面白いんです
その人の内面を垣間見た気がします

しかし、店長評価となるとそんなばらばらじゃいけません!
一定の基準を設けないと、公平な評価にならないのね
とはいえ、基準たって所詮は店長の基準
それは私の基準に他ならないわけで
それじゃ私の基準て一体何?ってことになったわけなんです

それで悩んでたら、デブねこっちからこんなアドバイスをもらいました
自分(ミニトロ)自身を1スタッフとして見た場合、つまり店長として自分を評価してみたらどうだろうってこと
あるいは、自分以外に店長がいたとしたら、自分はどんな評価をされるか考えてみること

要は自分を客観視した上で、それを基準にして、他の人を評価してみろってことね
・・・・・・・・・納得。。。
あとは深く考えずにインスピレーションで決める!(ええーーー?!ずいぶんいい加減じゃんっっっ)

そんなわけで、ついついーーーっと評価してみたわけなんですよ
したら、全然意図したわけじゃないし、項目によって評価がかなり違ってたのにもかかわらず、皆様の総評価値がほぼ1、2点の差の中に納まってしまったんですよ
確かにほとんど優劣の差が無いとは思ってましたが、こうして点数を出してみると、改めて思った通りだったんだと実感しました

もちろん自己評価がばらばらだったので、人によって評価が上がった人、かなり下がってしまった人がいるんですが、店長評価としてはこれでいいんじゃないかと思ってます

任務完了!!!

☆祝☆店長昇格!2009年08月03日 00時52分

全然、めでたくもないんですが、とうとう店長職に就くことになりました!
つーか、8月1日から店長になりました
今までも店長代理ってことで、いろんな雑務をこなしてきたんですが、いろいろ考えるところもあって、代理なんちゅー中途半端な立場でいるよりは、キッチリカッチリ(キッド?by ソウルイーター)店長になっちゃった方が良いんじゃないかと思った次第なんです

まあ忙しいのは相変わらずで、店長になったからといって、すべての仕事を丸投げされるわけじゃなく、前店長のサポートもあることですし、なんとかなるかなとは思ってます
とにかく自分のやれる範囲でがんばっていくだけですね

実は転職も考えてたんですが、1年間は店長としてキャリアを積みつつ、その間にいろんな資格を取っていければと思ってるんですが、なにぶん時間の余裕があまり無いので、どこまでやれるか分かりませんが、そこは地道にやってくしかないですよね

しかし既に年末のかきいれどきに向けて、昨日が発注締め切りだったこともあり、しかもサマーオータムキャンペーンもこれからが本番てことで、てんやわんや(死語?!)の大騒ぎですよ~
PBのサンプル作りもこれからだし、やることが山積みだわ、は~~~っ
こんなときセバス(黒執事)のような執事がいてくれれば、あっちゅー間に仕事が片付いていいだろーな、と思わずにはいられない!
でも魂取られるのはちょっと。。。か

さてここで問題です
私は一体何屋の店長になったのでしょーか?
そのうち、答えを発表するかも・・・