東京マグニチュード8.0 ― 2009年09月14日 20時33分
今期、第1話から通して欠かさず見てきたアニメです
残すところ、最終回のみとなりました
ここ2週間ぐらいで、ものっそネット上で盛り上がってる気がします
私がこのアニメを見てみようと思ったきっかけは、「彼女を守る51の方法」に似てたからです
直下型の大地震で、舞台がお台場から始まるあたり
1話2話を見た感想は、子供達が主役なんで、「彼女を守る」のような悲惨な感じにはならないだろうと思いました
危機一髪な場面もあるにはあったんですが、それでも多分3人は無事に家に帰れるのだろうと、なんとなくそう思っていたんです
問題の8話目は、このアニメの中では異質な回だと思いました
5話目もちょっと幻想的だったり、逆に大災害なんだという現実を見せつけられたりもしましたが、それでも見ていて不安な感じは抱かなかったんです
だけど8話目を見終わった後には、どこか現実離れした感じと、理由の分からない不安感が残りました
今思えば、8話目はわざとそのように作られていたんだと分かります
私はほとんど手続きのことを知らないので、その時は全然ピンと来ませんでしたが、ただ、ものすごく不安になったんです
9話目を見ているときにも、その感じはずっと続いていました
真理さんの歯切れの悪い言動、はしゃぎ過ぎる悠貴、急に良い子になった未来
しばしば画面から消えてしまう悠貴・・・・・・そのたびに、このまま永遠に消え去ってしまうのではないか、もう2度と元気な姿を見ることができなくなってしまうのではないかという不安が押し寄せてきました
ご存知の通り、9話目ラストの悠貴のリュックあたりで、ニブチンの私でもこれはおかしいと気がつきました
トラックに乗って日の光を浴びた悠貴は、今にも消えてしまいそうに儚げで、悲しくて、痛い。。。
10話目は、オープニングからすでに涙が溢れてきました
姉のことを気遣う悠貴
未来のことを約束する未来
イツキ君と植えたマロニエ
悠貴の机に描かれたカエルの絵
悠貴がかいたお台場の絵と習字
悠貴が助けたイツキ君と未来の命・・・・・
印象的なシーンがとても多かったです
そのすべてが美しく輝いていて、だからこそ悲しみも深い
未来の心とこのアニメを見ている人の心はかなりシンクロしてると思います
信じたくない、こんなことが現実であるはずがない、絶対に認めたくない!・・・・・・・だけど悠貴、いなくなっちゃったよぉ
最終回で未来とともに私は現実を受け入れることができるのか、立ち直れるのか
ともかく、最後の1コマまで大切に、心を込めて見たいと思います
多分、しばらくは後を引きそうな予感
残すところ、最終回のみとなりました
ここ2週間ぐらいで、ものっそネット上で盛り上がってる気がします
私がこのアニメを見てみようと思ったきっかけは、「彼女を守る51の方法」に似てたからです
直下型の大地震で、舞台がお台場から始まるあたり
1話2話を見た感想は、子供達が主役なんで、「彼女を守る」のような悲惨な感じにはならないだろうと思いました
危機一髪な場面もあるにはあったんですが、それでも多分3人は無事に家に帰れるのだろうと、なんとなくそう思っていたんです
問題の8話目は、このアニメの中では異質な回だと思いました
5話目もちょっと幻想的だったり、逆に大災害なんだという現実を見せつけられたりもしましたが、それでも見ていて不安な感じは抱かなかったんです
だけど8話目を見終わった後には、どこか現実離れした感じと、理由の分からない不安感が残りました
今思えば、8話目はわざとそのように作られていたんだと分かります
私はほとんど手続きのことを知らないので、その時は全然ピンと来ませんでしたが、ただ、ものすごく不安になったんです
9話目を見ているときにも、その感じはずっと続いていました
真理さんの歯切れの悪い言動、はしゃぎ過ぎる悠貴、急に良い子になった未来
しばしば画面から消えてしまう悠貴・・・・・・そのたびに、このまま永遠に消え去ってしまうのではないか、もう2度と元気な姿を見ることができなくなってしまうのではないかという不安が押し寄せてきました
ご存知の通り、9話目ラストの悠貴のリュックあたりで、ニブチンの私でもこれはおかしいと気がつきました
トラックに乗って日の光を浴びた悠貴は、今にも消えてしまいそうに儚げで、悲しくて、痛い。。。
10話目は、オープニングからすでに涙が溢れてきました
姉のことを気遣う悠貴
未来のことを約束する未来
イツキ君と植えたマロニエ
悠貴の机に描かれたカエルの絵
悠貴がかいたお台場の絵と習字
悠貴が助けたイツキ君と未来の命・・・・・
印象的なシーンがとても多かったです
そのすべてが美しく輝いていて、だからこそ悲しみも深い
未来の心とこのアニメを見ている人の心はかなりシンクロしてると思います
信じたくない、こんなことが現実であるはずがない、絶対に認めたくない!・・・・・・・だけど悠貴、いなくなっちゃったよぉ
最終回で未来とともに私は現実を受け入れることができるのか、立ち直れるのか
ともかく、最後の1コマまで大切に、心を込めて見たいと思います
多分、しばらくは後を引きそうな予感
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://minnietoro.asablo.jp/blog/2009/09/14/4579658/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。