ネウロ第25話「最」 ― 2008年03月26日 16時44分
いやいや、危ないところでした~
MBLの延長で放送時間が30分ずれてましたよ
ナイナイ+見といて良かったー
無事、全話録画できました!
これでDVDに焼き焼きできます
しかし25話とはハンパだなー
4話ずつ入れたら1話余っちゃうし、3話ずつでも同じく・・・
1枚に1話しか入ってないなんて、なんかもったいない
それはともかく、最終回ということで、感想をひとつ
弥子が説明したXの存在理由ね、あんなことサルでも想像つきますって
しかも確たる証拠はなし
まあ、時間かせぎと思えば、Xにくどくど説明してやってる意味はあると思いますけどね
今までの事件から、「弥子が人間の本質を最も理解できる」かどうかの判断はできかねますが、まだまだ発展途上ということで、これからもっとパワーアップできる可能性はあります
あ、なるほど、この言葉の「最も」の「最」なんだな
じゃ、このサブタイトルは弥子のことかー
ネウロは本当に危機的状況だったと思いますが、突然瘴気が噴出したのはネウロの計画通りだったろうから(パイプを爆発させてね)、あの状況も想定内だったんでしょう
ただネウロが言っていた通り、「時間切れ」だった・・・
多分ネウロは弥子が時間かせぎしてくれると考えていたから、Xの誘いに乗ったのでしょう
弥子を助けるために、そして弥子を信じているから
ネウロがXと弥子に見たのは、大きな謎の気配でしょうか
2人を取り巻いていた謎はまだ放出されていません
いまだにXの存在は謎ですし、弥子のお父さんとの関係も謎のまま
でも、アニネウロはこのぐらいでよろしいんじゃないでしょうか
別にすべての謎が明らかになる必要もないですし、新たな謎もこれから続々と生まれるでしょう
松井先生、ナーイス!
ラストで漫画家さん出て来たから、もしやと思ったら、ヤッパリね
松井先生、そして担当さん、お疲れさまでした
マンガの方はまだまだ続いてますので、これからも楽しみにしてます
ネウロは魔界への扉を封印するついでに、里帰りしてきたとみた
ゆっくり魔界の温泉にでも浸かってきたんじゃないかな
お肌ツヤツヤ、気力体力十分!でもお腹はペッコペコ!!!
早く松井先生の謎を食べに行ってください
魔界探偵事務所も無事に再開できそうで良かったです
あかねちゃんも充電バッチリですし、早速吾代さんを呼び戻さねば!
吾代さんにとってはいい迷惑でしょうけどね
ネウロが終わっちゃうのは寂しいですけど、次から始まるIGとMHのも面白そうなので、引き続きこの時間帯はチェックしま~す
特にIGのは大好きなんですよ、クオリティ高し!
ネウロゲーム欲しい、つーか多分買っちゃうだろうな
子安のドSボイス、めっさ聞きたいです!
MBLの延長で放送時間が30分ずれてましたよ
ナイナイ+見といて良かったー
無事、全話録画できました!
これでDVDに焼き焼きできます
しかし25話とはハンパだなー
4話ずつ入れたら1話余っちゃうし、3話ずつでも同じく・・・
1枚に1話しか入ってないなんて、なんかもったいない
それはともかく、最終回ということで、感想をひとつ
弥子が説明したXの存在理由ね、あんなことサルでも想像つきますって
しかも確たる証拠はなし
まあ、時間かせぎと思えば、Xにくどくど説明してやってる意味はあると思いますけどね
今までの事件から、「弥子が人間の本質を最も理解できる」かどうかの判断はできかねますが、まだまだ発展途上ということで、これからもっとパワーアップできる可能性はあります
あ、なるほど、この言葉の「最も」の「最」なんだな
じゃ、このサブタイトルは弥子のことかー
ネウロは本当に危機的状況だったと思いますが、突然瘴気が噴出したのはネウロの計画通りだったろうから(パイプを爆発させてね)、あの状況も想定内だったんでしょう
ただネウロが言っていた通り、「時間切れ」だった・・・
多分ネウロは弥子が時間かせぎしてくれると考えていたから、Xの誘いに乗ったのでしょう
弥子を助けるために、そして弥子を信じているから
ネウロがXと弥子に見たのは、大きな謎の気配でしょうか
2人を取り巻いていた謎はまだ放出されていません
いまだにXの存在は謎ですし、弥子のお父さんとの関係も謎のまま
でも、アニネウロはこのぐらいでよろしいんじゃないでしょうか
別にすべての謎が明らかになる必要もないですし、新たな謎もこれから続々と生まれるでしょう
松井先生、ナーイス!
ラストで漫画家さん出て来たから、もしやと思ったら、ヤッパリね
松井先生、そして担当さん、お疲れさまでした
マンガの方はまだまだ続いてますので、これからも楽しみにしてます
ネウロは魔界への扉を封印するついでに、里帰りしてきたとみた
ゆっくり魔界の温泉にでも浸かってきたんじゃないかな
お肌ツヤツヤ、気力体力十分!でもお腹はペッコペコ!!!
早く松井先生の謎を食べに行ってください
魔界探偵事務所も無事に再開できそうで良かったです
あかねちゃんも充電バッチリですし、早速吾代さんを呼び戻さねば!
吾代さんにとってはいい迷惑でしょうけどね
ネウロが終わっちゃうのは寂しいですけど、次から始まるIGとMHのも面白そうなので、引き続きこの時間帯はチェックしま~す
特にIGのは大好きなんですよ、クオリティ高し!
ネウロゲーム欲しい、つーか多分買っちゃうだろうな
子安のドSボイス、めっさ聞きたいです!
ネウロ第24話「塞」 ― 2008年03月19日 02時44分
弥子ってば、夢の中でまで推理するなんて、すっかり本物の探偵ぽくなってきたじゃない?
今までネウロに鍛えられてきただけあって、サイに対しても一歩も引かず、推理を披露してました
箱に入れられてる美央さんを見て、まず「赤い箱」と思いました
そしてやっぱり、箱の中からサイ登場!
美央さんは架空の人物だったのか~~~
でもセレンに子供がいたって話は事実なわけで、セレンの子=サイという図式を捨てきれずにいます
弥子のお父さんの事件もまだ解明されていませんしね
弥子のお父さんを殺したのは、やはりサイなのかな?
半年前までの記憶があるのなら、まだ憶えてるかもしれないですね
謎の解明まで、あと2時間しかないよー
がんばれ、弥子!
弥子の姿で縛られてるサイは、原作で警視庁におびき寄せたときみたいでしたね
そのまま弥子の姿で戦うのかと思いましたが、すぐ元に戻ってしまいました
実際、縛られてる弥子がいるのに、何故弥子に姿を変えてたのかが謎なんですけど
取りあえず助けに来た人を油断させるため、ってことですかね
しかもいつの間にか、いつもの肩出し服に着替えてるし・・・
遺跡の謎、「魔力を封じるため」というのが本当だとしたら、今回ネウロ
は大ピーンチです
普段のネウロはあれしきのケガなら、ほとんどダメージを受けません
でも今回はかなりヤバイ!!!
ネウロの作戦ならいいのですが・・・
遺跡のもう1つの謎、「この世とあの世を絶つため」というのも気になります
それって「不老不死」のことなのかと思ったんですけど
あの司祭さんも、もしかしたらセレンも、そしてサイも不老不死の妙薬を持っているんじゃないかな
サイの場合は細胞レベルで姿が変えられるので、若いも老いも自由自在、殺そうとしてもなかなか死なないってことなんですけど、不老不死と言えなくもないでしょう
遺跡を研究していたという弥子のお父さん
そして謎の死
遺跡の謎が解かれれば、弥子のお父さんの死の謎も解けるのでしょうか?
日本でのニュースの合間に、なにげに楽しい場面がいっぱい!
篚口さんと叶絵ってば、仲良さそうに話してるんですけど、いつお知り合いになったんでしょー?
やっと出ましたー、池谷さんと由香さんの2ショット!
ちょうど由香さんの上にどんぶり乗せようとしてましたね
この後、池谷さんは由香さんに殴られて「ふぐぅ~~~」となるわけね
アヤさんの刑務所の不気味な看守も登場してました
こういうシーン、今までもやってくれてたら良かったのになー
それにしても「ノガミネウロウさん」て、だーれーよーーー?!
このアナウンサー、笑かしてくれるじゃんっっっ
黒豹?、首に巻いてるの似合います~
ネウロの発する瘴気にはマタタビのような効果があるのかもね
ネウロの前では猛獣も可愛い黒猫ちゃんになってしまいました
ホントに次週で最後なの?
サブタイトルは最終回の「最」ってわけですか?
はたして、サイとネウロの決着はつくのか、どんな結末になるのか、楽しみでもあり不安でもあります
できれば、これからも弥子とネウロには探偵事務所を続けていって欲しいです
今までネウロに鍛えられてきただけあって、サイに対しても一歩も引かず、推理を披露してました
箱に入れられてる美央さんを見て、まず「赤い箱」と思いました
そしてやっぱり、箱の中からサイ登場!
美央さんは架空の人物だったのか~~~
でもセレンに子供がいたって話は事実なわけで、セレンの子=サイという図式を捨てきれずにいます
弥子のお父さんの事件もまだ解明されていませんしね
弥子のお父さんを殺したのは、やはりサイなのかな?
半年前までの記憶があるのなら、まだ憶えてるかもしれないですね
謎の解明まで、あと2時間しかないよー
がんばれ、弥子!
弥子の姿で縛られてるサイは、原作で警視庁におびき寄せたときみたいでしたね
そのまま弥子の姿で戦うのかと思いましたが、すぐ元に戻ってしまいました
実際、縛られてる弥子がいるのに、何故弥子に姿を変えてたのかが謎なんですけど
取りあえず助けに来た人を油断させるため、ってことですかね
しかもいつの間にか、いつもの肩出し服に着替えてるし・・・
遺跡の謎、「魔力を封じるため」というのが本当だとしたら、今回ネウロ
は大ピーンチです
普段のネウロはあれしきのケガなら、ほとんどダメージを受けません
でも今回はかなりヤバイ!!!
ネウロの作戦ならいいのですが・・・
遺跡のもう1つの謎、「この世とあの世を絶つため」というのも気になります
それって「不老不死」のことなのかと思ったんですけど
あの司祭さんも、もしかしたらセレンも、そしてサイも不老不死の妙薬を持っているんじゃないかな
サイの場合は細胞レベルで姿が変えられるので、若いも老いも自由自在、殺そうとしてもなかなか死なないってことなんですけど、不老不死と言えなくもないでしょう
遺跡を研究していたという弥子のお父さん
そして謎の死
遺跡の謎が解かれれば、弥子のお父さんの死の謎も解けるのでしょうか?
日本でのニュースの合間に、なにげに楽しい場面がいっぱい!
篚口さんと叶絵ってば、仲良さそうに話してるんですけど、いつお知り合いになったんでしょー?
やっと出ましたー、池谷さんと由香さんの2ショット!
ちょうど由香さんの上にどんぶり乗せようとしてましたね
この後、池谷さんは由香さんに殴られて「ふぐぅ~~~」となるわけね
アヤさんの刑務所の不気味な看守も登場してました
こういうシーン、今までもやってくれてたら良かったのになー
それにしても「ノガミネウロウさん」て、だーれーよーーー?!
このアナウンサー、笑かしてくれるじゃんっっっ
黒豹?、首に巻いてるの似合います~
ネウロの発する瘴気にはマタタビのような効果があるのかもね
ネウロの前では猛獣も可愛い黒猫ちゃんになってしまいました
ホントに次週で最後なの?
サブタイトルは最終回の「最」ってわけですか?
はたして、サイとネウロの決着はつくのか、どんな結末になるのか、楽しみでもあり不安でもあります
できれば、これからも弥子とネウロには探偵事務所を続けていって欲しいです
ネウロ第23話「責」 ― 2008年03月14日 13時56分
前半はカフェでネウロの謎解き、後半はシャラート村でのセレンの謎について
殺害に使われた「げこちゃん」、毒がえるなんだけど目がおっきくて可愛いっ
こんな可愛い子に殺人をさせるなんて、鎌田教授許せーん!
今回弥子のきめゼリフはケータイ越しでした
あのままネウロが事件を解決しちゃったらマズいから?
吾代さんはともかく、美央さんはあのセリフ聞いてて変に思わなかったかな
弥子も言った後「なんだかなー・・・」みたいな顔してたし
セレンの謎については、深まるばかりです
司祭がセレン殺害の犯人だというのは間違いなさそうですが、セレン自身について、セレンの子供、弥子の父との関係などは、さっぱりです
そして私の予想では、この事件とXはつながっていると思うのですが
セレンの顔が時々変わる、というのはたやすくXを連想させます
セレンの子がXなのか?
とすると美央=サイ?!
セレンの子供が美央さんだというのは今のところ80%ぐらいかな
司祭が美央さんを見て顔色を変えたことといい、セレンの死体を見たときの美央さんの過剰反応といい・・・
美央さんて、よくよく気分が悪くなるのよね
何かトラウマがあるんじゃないかな
ちょろっと笹塚さんの過去の話がでてきました
この国は弥子だけでなく、笹塚さんにとっても因縁のある国なんですね
番外編的に笹塚さんの話もやって欲しいなー
「遺跡は魔力を封じ込めるためだけじゃなく、この世とあの世を絶つために造られた」というのも気になる話ですし、頻発している地震についても、人間にはどうすることもできない、得体の知れない力を感じます
次回サブタイトルはまたも「塞(サイ)」!
でもXの登場はもう少し後になりそうですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと残り2話なんですって?!
てことは、もう次はX出しとかないとマズいよねー
ラストのタイトルは再(サイ)だったりして・・・もう1度会えるよう願いを込めて
殺害に使われた「げこちゃん」、毒がえるなんだけど目がおっきくて可愛いっ
こんな可愛い子に殺人をさせるなんて、鎌田教授許せーん!
今回弥子のきめゼリフはケータイ越しでした
あのままネウロが事件を解決しちゃったらマズいから?
吾代さんはともかく、美央さんはあのセリフ聞いてて変に思わなかったかな
弥子も言った後「なんだかなー・・・」みたいな顔してたし
セレンの謎については、深まるばかりです
司祭がセレン殺害の犯人だというのは間違いなさそうですが、セレン自身について、セレンの子供、弥子の父との関係などは、さっぱりです
そして私の予想では、この事件とXはつながっていると思うのですが
セレンの顔が時々変わる、というのはたやすくXを連想させます
セレンの子がXなのか?
とすると美央=サイ?!
セレンの子供が美央さんだというのは今のところ80%ぐらいかな
司祭が美央さんを見て顔色を変えたことといい、セレンの死体を見たときの美央さんの過剰反応といい・・・
美央さんて、よくよく気分が悪くなるのよね
何かトラウマがあるんじゃないかな
ちょろっと笹塚さんの過去の話がでてきました
この国は弥子だけでなく、笹塚さんにとっても因縁のある国なんですね
番外編的に笹塚さんの話もやって欲しいなー
「遺跡は魔力を封じ込めるためだけじゃなく、この世とあの世を絶つために造られた」というのも気になる話ですし、頻発している地震についても、人間にはどうすることもできない、得体の知れない力を感じます
次回サブタイトルはまたも「塞(サイ)」!
でもXの登場はもう少し後になりそうですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと残り2話なんですって?!
てことは、もう次はX出しとかないとマズいよねー
ラストのタイトルは再(サイ)だったりして・・・もう1度会えるよう願いを込めて
ネウロ第22話「女」 ― 2008年03月07日 14時39分
美央さん、怪しいな~
まさか、20年前に消えたセレンの子供?!
日本人建築家は弥子の父親に間違いないとして、消えた赤ちゃんの父親かどうかは分かりません
万一そうなら、弥子とその赤ちゃんは異母姉妹になっちゃうね
美央さんがその赤ちゃんであると仮定するならば、赤ちゃんを助け出して日本に連れて行ったのは、弥子のお父さんなんじゃないだろうか
あくまで推測ですがね
弥子と美央さんを襲ったのが本当に反政府ゲリラかも怪しいものです
あかねちゃんが付いてったから、じきにその目的も分かると思います
あかねちゃんはホント有能な秘書ですね~
それにしても、ネウロは地球の裏側だというのに、素早いご到着でした!
ネウロ1人ならともかく、吾代さんも連れてるってことは、空間を繋げるような魔界道具があるのかな、「どこでもドア」みたいな
それとも実は弥子を心配して、密かについて来てたんだったりして!
そして弥子がピンチになったときに現れて貸しを作る作戦ね
笹塚さんも登場して、しかも次週は「責(サイ)」=「X」?
今のところ謎だらけなんですが、この謎は多分今までで一番複雑で大きな謎になるんじゃないでしょうか
ネウロにはこの謎を食べてもらって、お腹いっぱいになって欲しいです
まさか、20年前に消えたセレンの子供?!
日本人建築家は弥子の父親に間違いないとして、消えた赤ちゃんの父親かどうかは分かりません
万一そうなら、弥子とその赤ちゃんは異母姉妹になっちゃうね
美央さんがその赤ちゃんであると仮定するならば、赤ちゃんを助け出して日本に連れて行ったのは、弥子のお父さんなんじゃないだろうか
あくまで推測ですがね
弥子と美央さんを襲ったのが本当に反政府ゲリラかも怪しいものです
あかねちゃんが付いてったから、じきにその目的も分かると思います
あかねちゃんはホント有能な秘書ですね~
それにしても、ネウロは地球の裏側だというのに、素早いご到着でした!
ネウロ1人ならともかく、吾代さんも連れてるってことは、空間を繋げるような魔界道具があるのかな、「どこでもドア」みたいな
それとも実は弥子を心配して、密かについて来てたんだったりして!
そして弥子がピンチになったときに現れて貸しを作る作戦ね
笹塚さんも登場して、しかも次週は「責(サイ)」=「X」?
今のところ謎だらけなんですが、この謎は多分今までで一番複雑で大きな謎になるんじゃないでしょうか
ネウロにはこの謎を食べてもらって、お腹いっぱいになって欲しいです
ネウロ第21話「整」 ― 2008年03月02日 23時42分
今回はアニメオリジナルストーリーでした
今までのオリジナルストーリーの中では、一番面白かったと思います
序盤からかなり引き込まれて見てしまいました
変態ドS(実はドM)美容外科医、黒尾医師のキャラ設定が笑える~
芸術家と言えばベレー帽よねっ
あのナルシストぶりとヘアスタイルがベリマッチでした
それに比べると真犯人の奥様の方はちょっと普通過ぎ
ネウロという作品は、あまりにも身勝手で自分本位な犯人像と、謎が解き明かされた際の犯人の豹変ぶりが売りなわけだから、今回は少々その部分が弱かったなと思います
確かに身勝手には違いないんですけど、今回の犯人である奥さんには同情できる部分があるんですよね
黒尾医師が浮気してたのがそもそも悪いわけだし、浮気相手が金目的だったことも原因の1つだし、奥さんが自分の欲望を満たすためだけに犯罪を犯したわけじゃないってことなんですね
こういうタイプの犯人て原作にはいないですし、ネウロっぽくないとは思うんですが、今回はオリジナルってことで、たまにはこんな犯人もいいかなと思いました
それに旦那である黒尾医師がせっかく良い味出してるので、奥さんはそれを引き立てるためにも普通ぽくて正解だったと思います
奥さんがどうして「九尾の狐」に変身したのかは謎です。。。。。
ラストで弥子が言っていた「ころころ顔が変えられるのなら自分というアイデンティティはどこにあるのか」ってことですが、これは多分Xに繋がる言葉なんでしょうね
変異細胞のせいで自分の本当の顔が分からなくなったサイ
自分の顔を持たないサイにとっての自分って何なんだろう?ということを視聴者に、弥子自身に問いかける言葉だったのだろうと思います
笹塚さんの報告で話は急展開!!!
オリジナルエンディングに向けて加速しそうな予感です
果たしてどんなエンディングになるんでしょう
現時点ではさっぱり想像もつきませんが、できればハッピーエンドであって欲しいな
弥子もネウロもサイも、それぞれに幸せに、弥子のお父さんの死の真相が納得のいくものであって欲しいです
今までのオリジナルストーリーの中では、一番面白かったと思います
序盤からかなり引き込まれて見てしまいました
変態ドS(実はドM)美容外科医、黒尾医師のキャラ設定が笑える~
芸術家と言えばベレー帽よねっ
あのナルシストぶりとヘアスタイルがベリマッチでした
それに比べると真犯人の奥様の方はちょっと普通過ぎ
ネウロという作品は、あまりにも身勝手で自分本位な犯人像と、謎が解き明かされた際の犯人の豹変ぶりが売りなわけだから、今回は少々その部分が弱かったなと思います
確かに身勝手には違いないんですけど、今回の犯人である奥さんには同情できる部分があるんですよね
黒尾医師が浮気してたのがそもそも悪いわけだし、浮気相手が金目的だったことも原因の1つだし、奥さんが自分の欲望を満たすためだけに犯罪を犯したわけじゃないってことなんですね
こういうタイプの犯人て原作にはいないですし、ネウロっぽくないとは思うんですが、今回はオリジナルってことで、たまにはこんな犯人もいいかなと思いました
それに旦那である黒尾医師がせっかく良い味出してるので、奥さんはそれを引き立てるためにも普通ぽくて正解だったと思います
奥さんがどうして「九尾の狐」に変身したのかは謎です。。。。。
ラストで弥子が言っていた「ころころ顔が変えられるのなら自分というアイデンティティはどこにあるのか」ってことですが、これは多分Xに繋がる言葉なんでしょうね
変異細胞のせいで自分の本当の顔が分からなくなったサイ
自分の顔を持たないサイにとっての自分って何なんだろう?ということを視聴者に、弥子自身に問いかける言葉だったのだろうと思います
笹塚さんの報告で話は急展開!!!
オリジナルエンディングに向けて加速しそうな予感です
果たしてどんなエンディングになるんでしょう
現時点ではさっぱり想像もつきませんが、できればハッピーエンドであって欲しいな
弥子もネウロもサイも、それぞれに幸せに、弥子のお父さんの死の真相が納得のいくものであって欲しいです
ネウロ第20話「机」 ― 2008年02月26日 07時49分
由香さんが出てこなかったじゃんっっっ
なんだよ~ヒドイよ~~~
以前から思ってたことなんですが、アニネウロってパッキリ1話完結なんです
温泉の話で春川教授が出なかったことといい、Xの話でアイさんが出なかったことといい、HALのパスワードを解くにあたって弥子がアヤさんに会いに行くところとかも無かったですし・・・
ネウロ、弥子、笹塚さん、吾代さんなどの主要キャラは別として、それ以外の人を他の話で出さない縛りでもあるんでしょうか
確かにいきなり見た人にとっては、話に関係ない人がチョロッと出でくると分かり難くなってしまうとは思いますが、なんだかネウロという作品の連続性が損なわれてしまい、薄っぺらな話になってるような気がします
今回の話でもそれなりに池谷さんの魅力?は出てはいたと思うのですが、絵石屋氏との親交が無いということは、芸術家としてのカリスマ性とかが薄れてしまったなと思うんです
カードが机を購入した特定の個人にのみに向けられているのではなく、万人宛に書かれているという設定なのも、池谷さんの繊細さとかこだわりが一般的な感じに落ち着いてしまったと思います
外道は外道でも、並はずれた才能と芸術家としてのプライドと謙虚さ、そして遊び心を持った粋な外道、そんな池谷さんの魅力が半減してるなーという感じは否めません
池谷さんだけじゃなく、弥子の魅力だって3割方減になってると思います
由香さんやアヤさんといった人達を出すことで、今まで弥子が解決してきた事件とこれから起こる事件が繋がり、弥子の進化の過程、頭の中の進化だけでなく人間関係の進化、アヤさんが言っていた「弥子の人を惹き付ける魅力」を表現するには持ってこいだと思うのですが・・・・
登場人物が魅力的なことは、ネウロにとってかなり重要だと思います
キテレツな犯人ですら、とても魅力的なんです
なのにアニネウロでの犯人の扱い方が、ひどい言い方をすれば、その場限りの使い捨てみたいだなーと思ってしまいました
今後、X、アイ、葛西が出て来ることがあっても、あの連続放火魔が葛西の甥だって話は出てこないんだろうなー
今回もそれなりには面白かったですが、私にとっては残念なお話でした
それにしても池谷さんの中の人が堀内ップだとは気がつきませんでした・・・
なんだよ~ヒドイよ~~~
以前から思ってたことなんですが、アニネウロってパッキリ1話完結なんです
温泉の話で春川教授が出なかったことといい、Xの話でアイさんが出なかったことといい、HALのパスワードを解くにあたって弥子がアヤさんに会いに行くところとかも無かったですし・・・
ネウロ、弥子、笹塚さん、吾代さんなどの主要キャラは別として、それ以外の人を他の話で出さない縛りでもあるんでしょうか
確かにいきなり見た人にとっては、話に関係ない人がチョロッと出でくると分かり難くなってしまうとは思いますが、なんだかネウロという作品の連続性が損なわれてしまい、薄っぺらな話になってるような気がします
今回の話でもそれなりに池谷さんの魅力?は出てはいたと思うのですが、絵石屋氏との親交が無いということは、芸術家としてのカリスマ性とかが薄れてしまったなと思うんです
カードが机を購入した特定の個人にのみに向けられているのではなく、万人宛に書かれているという設定なのも、池谷さんの繊細さとかこだわりが一般的な感じに落ち着いてしまったと思います
外道は外道でも、並はずれた才能と芸術家としてのプライドと謙虚さ、そして遊び心を持った粋な外道、そんな池谷さんの魅力が半減してるなーという感じは否めません
池谷さんだけじゃなく、弥子の魅力だって3割方減になってると思います
由香さんやアヤさんといった人達を出すことで、今まで弥子が解決してきた事件とこれから起こる事件が繋がり、弥子の進化の過程、頭の中の進化だけでなく人間関係の進化、アヤさんが言っていた「弥子の人を惹き付ける魅力」を表現するには持ってこいだと思うのですが・・・・
登場人物が魅力的なことは、ネウロにとってかなり重要だと思います
キテレツな犯人ですら、とても魅力的なんです
なのにアニネウロでの犯人の扱い方が、ひどい言い方をすれば、その場限りの使い捨てみたいだなーと思ってしまいました
今後、X、アイ、葛西が出て来ることがあっても、あの連続放火魔が葛西の甥だって話は出てこないんだろうなー
今回もそれなりには面白かったですが、私にとっては残念なお話でした
それにしても池谷さんの中の人が堀内ップだとは気がつきませんでした・・・
ネウロ第19話「2」 ― 2008年02月15日 16時46分
悲しくて、涙が止まりませんでした
春川教授と電人HALのたった1つの願い、ただ1人の人に会いたいというささやかで、でも不可能な願いが史上最悪の犯罪を生み出しました
忘れてしまえば楽なのに、忘れたくても忘れられない思いや後悔の念が心を縛り付けています
忘れられない思いを抱えて生きるのはとても辛かったでしょう
電人HALには自分を消す、自ら死ぬという機能がありませんでした
誰か自分を止めて欲しいと思いながら、春川教授がいない今、それを出来る人間がいないことを知っていました
この苦しみが永遠に続くことに絶望しながら、それでも目的のために進むしかなかったHAL
電人HALの誤算は弥子の能力を見誤っていたことでした
春川教授の脳をそっくりコピーしたとはいえ、電人HALは電脳世界、1と0の狭間の世界の住人です
1の世界で生き続けている弥子たち人間とは違い、機械的に答えを計算し続けるだけの存在です
この世に生きるものの中で人間だけが持つ死を恐れる気持ちや死を悼む気持ち、想像力と創造力、人間を進化に導く力です
電人に人間の能力を推し量れるはずがありません
ネウロと弥子と吾代さん、3人の力がなければHALに勝つことができませんでした
3人だけではなく、篚口さんの言葉や笹塚さんの協力があったからこそ、弥子はパスワードを解くことができました
人間がネウロを助け、また人間がネウロに助けられた最初の事件です
この魔人と人間の共生関係が新たなる脅威に立ち向かう力になります
それにしても、惜しげもなくあっちゅう間にヘリが撃墜されてしまいました
吾代さんの努力の結晶が一瞬で散ってしまいましたよ
イビルブラインドやアニメオリジナルのイビルフィクショネスといった道具はすっかり定番ですね
私も大好きな道具たちです・・・ただし内蔵を喰われたくはないですけど!
そしてなんつっても今回、喜々としたネウロの姿を可愛いと思ってしまいました
泣いてる弥子とは対照的に、かなり頻繁に楽しそーに笑ってましたね
大きな謎を食べられる期待感と食べ終わって満足した笑いです
人間の気持ちを魔人は決して理解できませんが、ネウロの最後の言葉、「忘れなければ進化できる」は人間そのものを理解している言葉です
ネウロは弥子の力を信頼し、弥子はネウロの助けになりたいと思っています
以前よりずっと強い絆で結ばれた2人の活躍をずっと見ていきたいです
今回マジな感想書いちゃったなー
次回は私の好きな由香さんとドSマニア池谷通の話です
15巻の感想でも書く予定ですが、由香さんと池谷さんのコンビはネウ弥子に次ぐ最強のコンビ(池谷さんはサイテー男ですけどね)だと思ってます
来週が楽しみです~
春川教授と電人HALのたった1つの願い、ただ1人の人に会いたいというささやかで、でも不可能な願いが史上最悪の犯罪を生み出しました
忘れてしまえば楽なのに、忘れたくても忘れられない思いや後悔の念が心を縛り付けています
忘れられない思いを抱えて生きるのはとても辛かったでしょう
電人HALには自分を消す、自ら死ぬという機能がありませんでした
誰か自分を止めて欲しいと思いながら、春川教授がいない今、それを出来る人間がいないことを知っていました
この苦しみが永遠に続くことに絶望しながら、それでも目的のために進むしかなかったHAL
電人HALの誤算は弥子の能力を見誤っていたことでした
春川教授の脳をそっくりコピーしたとはいえ、電人HALは電脳世界、1と0の狭間の世界の住人です
1の世界で生き続けている弥子たち人間とは違い、機械的に答えを計算し続けるだけの存在です
この世に生きるものの中で人間だけが持つ死を恐れる気持ちや死を悼む気持ち、想像力と創造力、人間を進化に導く力です
電人に人間の能力を推し量れるはずがありません
ネウロと弥子と吾代さん、3人の力がなければHALに勝つことができませんでした
3人だけではなく、篚口さんの言葉や笹塚さんの協力があったからこそ、弥子はパスワードを解くことができました
人間がネウロを助け、また人間がネウロに助けられた最初の事件です
この魔人と人間の共生関係が新たなる脅威に立ち向かう力になります
それにしても、惜しげもなくあっちゅう間にヘリが撃墜されてしまいました
吾代さんの努力の結晶が一瞬で散ってしまいましたよ
イビルブラインドやアニメオリジナルのイビルフィクショネスといった道具はすっかり定番ですね
私も大好きな道具たちです・・・ただし内蔵を喰われたくはないですけど!
そしてなんつっても今回、喜々としたネウロの姿を可愛いと思ってしまいました
泣いてる弥子とは対照的に、かなり頻繁に楽しそーに笑ってましたね
大きな謎を食べられる期待感と食べ終わって満足した笑いです
人間の気持ちを魔人は決して理解できませんが、ネウロの最後の言葉、「忘れなければ進化できる」は人間そのものを理解している言葉です
ネウロは弥子の力を信頼し、弥子はネウロの助けになりたいと思っています
以前よりずっと強い絆で結ばれた2人の活躍をずっと見ていきたいです
今回マジな感想書いちゃったなー
次回は私の好きな由香さんとドSマニア池谷通の話です
15巻の感想でも書く予定ですが、由香さんと池谷さんのコンビはネウ弥子に次ぐ最強のコンビ(池谷さんはサイテー男ですけどね)だと思ってます
来週が楽しみです~
ネウロ第18話「鍵」 ― 2008年02月08日 20時41分
なんだか今回、作画が可愛い系でした
ネウロにしても弥子にしても顔が可愛かったです
そして極めつけは子供時代の篚口さんです~
こんな素直で可愛い子供に興味のない親なんて、まったくロクでもないですよ!
そんな親でも篚口さんにとってはかけがえのない存在で、図らずも親を殺してしまったという罪悪感から、篚口さんはHALの支配を許してしまいました・・・
「ネウロは外から殻を破り、弥子は中から犯人を捕まえる・・・」
ネウロと弥子は良いコンビって、やっと篚口さんに認めてもらえました
さあ弥子よ、次はHALに認めてもらう番です!
大丈夫と分かってはいますが、ネウロが血吹くとこはビビりました
顔にヒビも入るし、このままいくとお面みたいにパカッと顔が割れて、あの魔人の顔がお目見えしちゃうのかなーと思いました、コワっ
原作では3日の猶予がありましたが、アニメでは1日でパスワードを解かなければならず、かなりキッツイ状況でしたが、笹塚さんの協力や石垣刑事の言葉からヒントを得て(原作では叶絵の言葉でした)、弥子は無事に警視庁の中でパスワードを見つけることができました
「よろしい」ってネウロに言われたとき、私が褒められたみたいに嬉しかったよ~~~
あまり話には関係ないけど、弥子のバックの時計のスケルトン具合が超イカしてましたぜー
私のお気にの腕時計「SWATCHのスケルトンオートマ」に似てます
デブねこっちにプレゼントしようと思って買ったんですが、私も1目で気に入ってしまい、自分用にもう1個買っちゃったというシロモノなんです
で、写真のっけてみた
さていよいよ電人HAL編は次回で終わりです
ネウロ弥子コンビの活躍ももちろんですが、電人HALと春川教授の目的と動機は必見です!
今から既に切ないモードになってる、私。。。。。
前回アニメがいつまで続くのかな~って心配してましたが、一応9巻までの予定が入っているみたいで一安心です
1巻につき3話なので、27話ぐらいでしょうか
ということは、シックスまで行きますかね?
最新15巻が出る時期が早かったと思うのですが、それに関係あるのかな
何はともあれ、アニネウロをまだまだ楽しめるということで良かったですー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、一緒に仕事してるCさん(昨年末、一緒にジャンフェス行きました)がテラ(単位:1兆倍)を検索した際に、「テラ子安」って言葉を見つけたって教えてくれました
意味は「とても子安らしい」ということだそうです
せっかくなので使ってみることにしました
その1:ネウロってとってもテラ子安だよね~
その2:クルル曹長って、ちょっとテラ子安じゃないと思うんだけど・・・
その3:ペッシェの方がもっとテラ子安って感じがするよ
更に新番組プリキュア5GO GO!より
その4:スコルプって悪いテラ子安だから、すぐ分かったよー
使い方が難しいです・・・
ネウロにしても弥子にしても顔が可愛かったです
そして極めつけは子供時代の篚口さんです~
こんな素直で可愛い子供に興味のない親なんて、まったくロクでもないですよ!
そんな親でも篚口さんにとってはかけがえのない存在で、図らずも親を殺してしまったという罪悪感から、篚口さんはHALの支配を許してしまいました・・・
「ネウロは外から殻を破り、弥子は中から犯人を捕まえる・・・」
ネウロと弥子は良いコンビって、やっと篚口さんに認めてもらえました
さあ弥子よ、次はHALに認めてもらう番です!
大丈夫と分かってはいますが、ネウロが血吹くとこはビビりました
顔にヒビも入るし、このままいくとお面みたいにパカッと顔が割れて、あの魔人の顔がお目見えしちゃうのかなーと思いました、コワっ
原作では3日の猶予がありましたが、アニメでは1日でパスワードを解かなければならず、かなりキッツイ状況でしたが、笹塚さんの協力や石垣刑事の言葉からヒントを得て(原作では叶絵の言葉でした)、弥子は無事に警視庁の中でパスワードを見つけることができました
「よろしい」ってネウロに言われたとき、私が褒められたみたいに嬉しかったよ~~~
あまり話には関係ないけど、弥子のバックの時計のスケルトン具合が超イカしてましたぜー
私のお気にの腕時計「SWATCHのスケルトンオートマ」に似てます
デブねこっちにプレゼントしようと思って買ったんですが、私も1目で気に入ってしまい、自分用にもう1個買っちゃったというシロモノなんです
で、写真のっけてみた
さていよいよ電人HAL編は次回で終わりです
ネウロ弥子コンビの活躍ももちろんですが、電人HALと春川教授の目的と動機は必見です!
今から既に切ないモードになってる、私。。。。。
前回アニメがいつまで続くのかな~って心配してましたが、一応9巻までの予定が入っているみたいで一安心です
1巻につき3話なので、27話ぐらいでしょうか
ということは、シックスまで行きますかね?
最新15巻が出る時期が早かったと思うのですが、それに関係あるのかな
何はともあれ、アニネウロをまだまだ楽しめるということで良かったですー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、一緒に仕事してるCさん(昨年末、一緒にジャンフェス行きました)がテラ(単位:1兆倍)を検索した際に、「テラ子安」って言葉を見つけたって教えてくれました
意味は「とても子安らしい」ということだそうです
せっかくなので使ってみることにしました
その1:ネウロってとってもテラ子安だよね~
その2:クルル曹長って、ちょっとテラ子安じゃないと思うんだけど・・・
その3:ペッシェの方がもっとテラ子安って感じがするよ
更に新番組プリキュア5GO GO!より
その4:スコルプって悪いテラ子安だから、すぐ分かったよー
使い方が難しいです・・・
ネウロ第17話「追」 ― 2008年01月31日 12時12分
今週はネウロが電脳世界で3体のスフィンクスに撃退されたところから、電子ドラッグに侵された篚口さんのワナでネウロと弥子が山中の谷底に車ごと落下したところまでのお話でした
コミックの9巻目、丸々1冊分に当たります
はしょられてる部分もありましたが、銃殺願望の朝永さんの話と、篚口さんが作った電子ドラッグVer.2で操られ、次々と襲いかかる人々の様子が忠実に描かれていました
話を知っててもハラハラする展開でしたよ
無敵のネウロですら1話の間に魔界777ツ能力を2つも使ってるんです
しかも61発も弾をぶち込まれたり、車ごと崖から落ちて爆発、炎上しちゃったりと、もう大騒ぎでしたね
ネウロがここまでやられるなんて、未だかつて無かったことです
ほんとに電人HALは手強いっス!
それにしても、電子ドラッグなんてものが本当に開発されちゃったら、私なんて真っ先に中毒患者になりそうですよ~
毎日パソコンいじってるし、ドSだし・・・
いやいや、ドSってのは精神的なものだから、実際に獲物、例えばナイフや銃や木刀とか持って何かするってことは無さそうですけどね
人が誰かを殴ってるのを見て喜ぶような趣味も無いですしね
私の話は置いといて・・・
篚口さんのやってることはまるでゲームの世界のようです
人々が襲ってくる様はまるでバイオハザードって感じだし、カーチェイスはカーレースのゲームみたいです
そして篚口さん自身は着実に敵を追いつめるシュミレーションゲームをしている感覚なのかな
本物の人間を使ってゲームを楽しんでいるようです
ネウロはもちろんフィクションなので、それを現実世界と比較することはできません
でも以前に比べて、安易に無感動にゲームのように人を殺す犯罪が増えているような気がします
電脳世界が現実世界を浸食しているのは、ネウロの世界でも現実でも同じなのかもしれません
今回足手まといにしかならなかった弥子ですが、次回はちゃんと活躍できるんでしょうか
なんか心配になってきましたよー
せっかく退院できた笹塚さんもあまり出番無いですね
どんな風に話が転がるのか、さっぱり分かりません
期待してていいんですか、アニメスタッフさん?
この話は次に繋がる話なので、今までモーレツに飛ばしまくってましたが出来れば今後は丁寧に進めて欲しいものです
Xとの3度目の対決や現在WJ連載中の新しい血族「シックス」との闘いにまで発展する元になる話ですからね
このままアニメが続くならばの話ですけど・・・
続く?続かない?どっちかな~?
コミックの9巻目、丸々1冊分に当たります
はしょられてる部分もありましたが、銃殺願望の朝永さんの話と、篚口さんが作った電子ドラッグVer.2で操られ、次々と襲いかかる人々の様子が忠実に描かれていました
話を知っててもハラハラする展開でしたよ
無敵のネウロですら1話の間に魔界777ツ能力を2つも使ってるんです
しかも61発も弾をぶち込まれたり、車ごと崖から落ちて爆発、炎上しちゃったりと、もう大騒ぎでしたね
ネウロがここまでやられるなんて、未だかつて無かったことです
ほんとに電人HALは手強いっス!
それにしても、電子ドラッグなんてものが本当に開発されちゃったら、私なんて真っ先に中毒患者になりそうですよ~
毎日パソコンいじってるし、ドSだし・・・
いやいや、ドSってのは精神的なものだから、実際に獲物、例えばナイフや銃や木刀とか持って何かするってことは無さそうですけどね
人が誰かを殴ってるのを見て喜ぶような趣味も無いですしね
私の話は置いといて・・・
篚口さんのやってることはまるでゲームの世界のようです
人々が襲ってくる様はまるでバイオハザードって感じだし、カーチェイスはカーレースのゲームみたいです
そして篚口さん自身は着実に敵を追いつめるシュミレーションゲームをしている感覚なのかな
本物の人間を使ってゲームを楽しんでいるようです
ネウロはもちろんフィクションなので、それを現実世界と比較することはできません
でも以前に比べて、安易に無感動にゲームのように人を殺す犯罪が増えているような気がします
電脳世界が現実世界を浸食しているのは、ネウロの世界でも現実でも同じなのかもしれません
今回足手まといにしかならなかった弥子ですが、次回はちゃんと活躍できるんでしょうか
なんか心配になってきましたよー
せっかく退院できた笹塚さんもあまり出番無いですね
どんな風に話が転がるのか、さっぱり分かりません
期待してていいんですか、アニメスタッフさん?
この話は次に繋がる話なので、今までモーレツに飛ばしまくってましたが出来れば今後は丁寧に進めて欲しいものです
Xとの3度目の対決や現在WJ連載中の新しい血族「シックス」との闘いにまで発展する元になる話ですからね
このままアニメが続くならばの話ですけど・・・
続く?続かない?どっちかな~?
ネウロ第15話「竜」 ― 2008年01月17日 17時13分
スコットランドのネス湖で目撃されたと言われる恐竜のような生き物が
ネッシー
日本では池田湖のイッシー、屈斜路湖のクッシーが同様の生き物として目撃情報とか証拠写真みたいのがあるらしいですけど、実在しているのかどうかは不明です
私は昨年の夏休みに猪苗代湖に行ってきたんですけど、湖って不思議ですよね
海のように大きくて、波が打ち寄せて、でも水はしょっぱくなくて
湖のこっちと向こうではお天気が違ってたりして
古くから神様が住まう場所だとか御神渡り現象とかもあって、湖は神秘的なイメージがあるのでしょうね
今回はアニメオリジナルストーリーということで、軽ーいノリの話だったです
石垣刑事の存在が軽いせいもありますね、多分
前回の温泉旅行の帰り道という設定です
やっぱ吾代さんいいなー
ミミズに過剰反応する吾代さん
携帯キーワードも「ミミズ」だったし、あなたどんだけミミズなのよ~!
謎を喰った後のネウロの可愛い子ブリっ子があまりにもキモかったです
人間に化けているとはいえ、大の男が女子高生の後に隠れるなーーーっ
探偵の助手が「たたり」とか非科学的なこと言うなーーーーーーっ
なんかネウロがただのおばさんに見えてきましたよ・・・・・・
さて次週ですが、ついにきました!!!
連続放火魔のお話ですねっ
そして篚口さん登場!
電子ドラッグ、電人HALへと繋がる最初の事件です
もうっやるならやるって言ってよ~~~
前回春川教授が出なかったから、当分やらないだろうと思ってましたよ
楽しみでもあり、不安でもあります
電人HALは何話分やるつもりなんでしょうか
そして、アニメ版ネウロはいつまで続くんでしょうか・・・
まだ弥子の謎が残ってますから、それが解決しなければ終わらないとは思うんですが、HALの後、オリジナル全開で弥子の謎に突入するとか・・・
なんか一気にクライマックスにいっちゃいそうな気がするんですよね
こんな予感が当たらなければいいなーと思っています
とにかく次回からのお話、ものっそい楽しみにしてまーーーーーーすっっっ
ネッシー
日本では池田湖のイッシー、屈斜路湖のクッシーが同様の生き物として目撃情報とか証拠写真みたいのがあるらしいですけど、実在しているのかどうかは不明です
私は昨年の夏休みに猪苗代湖に行ってきたんですけど、湖って不思議ですよね
海のように大きくて、波が打ち寄せて、でも水はしょっぱくなくて
湖のこっちと向こうではお天気が違ってたりして
古くから神様が住まう場所だとか御神渡り現象とかもあって、湖は神秘的なイメージがあるのでしょうね
今回はアニメオリジナルストーリーということで、軽ーいノリの話だったです
石垣刑事の存在が軽いせいもありますね、多分
前回の温泉旅行の帰り道という設定です
やっぱ吾代さんいいなー
ミミズに過剰反応する吾代さん
携帯キーワードも「ミミズ」だったし、あなたどんだけミミズなのよ~!
謎を喰った後のネウロの可愛い子ブリっ子があまりにもキモかったです
人間に化けているとはいえ、大の男が女子高生の後に隠れるなーーーっ
探偵の助手が「たたり」とか非科学的なこと言うなーーーーーーっ
なんかネウロがただのおばさんに見えてきましたよ・・・・・・
さて次週ですが、ついにきました!!!
連続放火魔のお話ですねっ
そして篚口さん登場!
電子ドラッグ、電人HALへと繋がる最初の事件です
もうっやるならやるって言ってよ~~~
前回春川教授が出なかったから、当分やらないだろうと思ってましたよ
楽しみでもあり、不安でもあります
電人HALは何話分やるつもりなんでしょうか
そして、アニメ版ネウロはいつまで続くんでしょうか・・・
まだ弥子の謎が残ってますから、それが解決しなければ終わらないとは思うんですが、HALの後、オリジナル全開で弥子の謎に突入するとか・・・
なんか一気にクライマックスにいっちゃいそうな気がするんですよね
こんな予感が当たらなければいいなーと思っています
とにかく次回からのお話、ものっそい楽しみにしてまーーーーーーすっっっ

最近のコメント